「自然のお米」にこだわりがあります 原料の「秋田県比内町産あきたこまち」は、直轄の自然農法栽培農家と提携、籾殻・糠・有用微生物発酵堆肥を使用した「こだわりのお米」です。
秋から冬には「新米」を使用しております。
もちろん精米したてのお米で作ります。
おいしさや健康のため 食品添加物は一切使用しておりません 保存のための食品添加物は一切使用していません。
衛生・品質・安全管理を徹底し、気温・湿度を管理したクリーンルームで包装しております。
安心してお召し上がりください。
※袋の中には、脱酸素剤が入っています。
肉厚の焼きたて「たんぽ」は本場の味と風味そのまま 地元で食する「焼きたてきりたんぽ」の食感・食味をそのまま全国の皆様へお届けいたします。
焼きたての味をお楽しみください。
●おいしいお召し上がり方 鍋料理や汁物の具としてご利用いただく場合は、2〜3分ほどで柔らかくなりますから、食べやすい長さに切り、そのままお入れください。
電子レンジで温める場合は、袋から取り出してお皿などに入れ、1本あたり約30秒を目安に温めてください。
●きりたんぽ鍋の作り方 (1)お好みにより、しょうゆ、酒、調味料で味付けしてスープを作ります。
(2)鶏肉(比内地鶏ですと一層味がのります!)、ささがき牛蒡、きのこ(舞茸、しめじなど)、里芋、こんにゃくなどの具を入れ、煮込みます。
(3)電子レンジで温めて柔らかくなった「きりたんぽ」を、3〜4個に切って入れ、さっと煮込みます。
(4)味がしみ込んだら、ねぎ、セリを入れてお召し上がりください。
※「自然農法米専門店」のきりたんぽ鍋セットもございます!3人前と5人前がございます。
人数に合わせてどうぞご利用ください。
きりたんぽ鍋セット <3人前> きりたんぽ鍋セット <5人前> きりたんぽの目安は1人3本くらい お鍋の場合、「きりたんぽ」は最初から全部入れずに、おかわりの分は残しておきましょう。
「きりたんぽ」は、食べるときに温めて切り、お鍋に入れて味をしみ込ませてから盛りつけます。
あまったら、乾燥しないようにラップで包んで冷蔵庫へ。
翌日「みそつけたんぽ」にして、おやつにお召し上がり下さい。
カレー鍋に! 最近流行の「カレー鍋」。
お餅やうどんもいいけれど、お好みのお野菜の「カレー鍋」に「きりたんぽ」も合いますよ! ネギや舞茸、ささがきごぼう、鶏団子を加えると、本格的「きりたんぽカレー鍋」に! 比内地鶏やセリが入れば、完璧!!絶品ですよ。
●きりたんぽカレー鍋の作り方 材料:とり肉(できれば比内地鶏)、鶏だんご、焼き豆腐、ねぎ、ニンジン、たまねぎ、しらたき、まいたけ、しめじ、えのきだけ、しいたけ、ささがきごぼう、セリ(なければ春菊)、レタス(またはキャベツ)、きりたんぽ(一人3本がめやす) …その他、お家にあるお野菜やお肉、シーフードでもOKです。
もちろん、ぜんぶ揃わなくても大丈夫。
お好きな材料で挑戦してみてください。
市販の「カレー鍋つゆ」で作るのが簡単で便利です。
でも、ないときはカレールーを活用。
煮立っただし汁(または水)に、めんつゆ(ダシ醤油)とカレールーをお好みで少しずつ入れて、沸騰したところに、火が通りにくい材料から順番に入れます。
(隠し味に「にんにくペースト」を少し入れると、さらに絶品ですよ!) 最後に、レンジで温めた「たんぽ」を斜めに3つに切って入れて、完成です。
お鍋のあとは、ごはん+溶き卵+粉チーズで「カレー雑炊」。
ごはん+とろけるチーズで「リゾット」風も美味しいですよ。
※きりたんぽはご飯で出来ていますので、煮込むと「煮くずれ」してしまいます。
ご注意ください。
●みそつけたんぽの作り方 「味噌:砂糖=2:3」の割合で、「みりん」を適量入れ混ぜ合わせます。
出来た「みそだれ」を、レンジで温めた「きりたんぽ」にまんべんなく塗り、ガスレンジ(焼き網の上)またはオーブントースターで軽く焼いたら出来上がりです。
ほど良い焦げ目が美味しいですよ♪
「ゆず味噌」や「くるみ味噌」もオススメです。
「くるみ味噌」は、「味噌:くるみ:砂糖=2:2:1」の割合。
「くるみ」はすり鉢ですっておき、砂糖、味噌、お酒少々を入れ、少量の水を加えながら混ぜ合わせます。
「みそだれ」と同様に塗って炙ってお召し上がり下さい。
お砂糖の量はお好みで加減しましょう。
商品について 名称:きりたんぽ(米飯加工品) 原材料名:うるち米(秋田県産)・食塩 内容量:240g(3本入り)× 3袋 賞味期限:お届けから約3週間 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存してください。
※開封後は冷蔵庫(0〜10度C以下)で保存し、お早めにお召し上がりください。
焼きたてきりたんぽシリーズ ・焼きたてきりたんぽ 10本(5本入400g×2袋)自然農法のお米専門店の「焼きたて新米きりたんぽ」カテゴリへ↑